今日もまったり楽しんでいきましょう(^ω^)
Milliard Related Page(以下Milliard)は
投稿記事の文末に過去記事一覧を作成できるプラグインです。
Milliardでできること

Milliardを使うとこんな風に記事文末に関連記事を表示できます。
読者さんがあなたの記事を読み終えたあとに
「この人の他の記事も読んでみたいなー」という感情を抱いても
他にどんな記事があるのか一覧されていなければ致命的ですよね。
よほど大ファンならブログを隅々まで見渡してリンクを探してくれるかもしれませんが
読者の大半は一言さんが想定できるのでそのような『めんどくささ』は致命的です。
特に文末は最も『他の記事』への関心が高まるタイミング。
そのモチベーションの高さを逃すことは損失が大きいです。
その対策として用いられることが多いのが投稿の文末に記事一覧を表示すること。
そしてそれを可能にしてくれるプラグインとして使い勝手がいいのがMilliardです。
読者が記事を読み終えたタイミングで『渾身の一記事』への誘導ができるので
価値あるPVアップの効果が期待できます。
Milliardの何が便利なのか
Milliard Related Pageの便利な点は2つあります。
1つは記事一覧に表示する記事を任意で設定できること。
例えば「プロフィールを優先して見てもらいたいんだよなー」という場合
文末の記事一覧に必ずプロフィールへのリンクを表示されるように設定できます。
もう1つは設置場所をショートコードで任意に指定できること。
例えば当ブログ文末には書籍「ゼロから始める不労生活」のバナーがありますが
そのバナーの前に記事一覧を設置することもできるし
バナーのあとに記事一覧を設置することもできます。
以下のショートコードを任意の箇所に置いておけばOKです。
<ins
id
=
"ssRelatedPageBase"
></
ins
>
Milliardの設定方法
1・左管理メニュー「プラグイン」より「新規追加」を選択

2・検索窓にMilliard Related Pageと入れる
3・Milliardを「今すぐインストール」して有効化しましょう

4・「設定」から「Milliard関連ページ」を見てみましょう
ここで色々と設定が可能です。
表示の形式は「パネル」か「リスト」で指定できます。これはお好みで。
『リスト』だとこのように表示される

『パネル』だとこのように表示される

・任意の記事を必ず一覧に表示させたい場合
「固定で表示するページ」に固定表示したいページの情報を入力しましょう。

ちなみにここで何も設定しなければランダムで記事表示されます。
・任意の箇所に記事一覧を設置したい場合
任意の箇所に設置したい場合は以下のショートコードを任意の箇所に入力してください。
<ins
id
=
"ssRelatedPageBase"
></
ins
>